不動産登記Estate
不動産登記のご相談
不動産登記とは
不動産登記というのは、不動産に対する権利を守り、不動産の取引を適正に行うための制度です。
そのために、その不動産がどこにあるのか、広さ、所有者等の情報を法務局に登録しています。
この登記をしていないと他人に対して不動産の所有権などの権利を主張できません。
このように、登記というのは不動産の権利を守るために非常に重要なものなのです。
ですが、時々所有者変更の登記をせずに、長年に渡り放置されているケースに出くわします。
世の中には悪いことを考える人たちがいますから、気付いたら知らない人が所有者になっていたということも、十分あり得る話です。
不動産の所有者が変更されたならば、速やかに所有権移転登記の手続きをしていただくことをオススメします。
特に次のような方は、
ぜひ登記についてご相談ください。
- 不動産業者や金融機関に紹介された司法書士の報酬に疑問がある方
- マイホームのご購入、おめでとうございます。
その際に必ず登記手続きをすることになるのですが、不動産業者を介してマイホームを購入された方、銀行から住宅ローンの借入される方は、必ず司法書士が登記手続きをさせていただきます。
その際の司法書士の報酬は、司法書士によって違います。
もし、司法書士の報酬に疑問がある方は、当事務所までお問合せください。
当事務所では、わかりにくいマイホーム購入時の登記報酬を固定化させ、お客様が登記報酬がすぐにわかるようにさせていただいております。
もちろん、他の司法書士に頼んだ場合と登記手続きの結果が変わることはありません。当事務所では、マイホームの登記をさせていただいて終わりではなく、そこからお客様とのお付き合いが始まると考えております。
また、一日のお取引の立ち合い件数には限りがあります。お早めにお問合せください。 費用についてはこちら
- 遺産の中に不動産がある方
- 兄弟間仲が良いし、相続登記をして登録免許税を支払うのはもったいないといって、相続された不動産の名義を亡くなった方のままの名義にされている方が多くいらっしゃいます。ですが、仲が良いからこそ、今のうちに相続登記をしておくべきです。
各自の経済状況や何かのきっかけで兄弟間が今後も遺産相続で絶対もめないといえますか?
兄弟間は仲が良くても、その子供たちはどうでしょう?
相続登記を先送りにしても、もめ事が増える可能性が高くなるだけです。もめ事になれば、場合によっては裁判になり、解決に時間もお金もかかることになります。
また、相続登記に必要な各種書類にも保存期限があり、いざ相続登記をしようとした時には保存期限切れで書類が揃わず、手間がかかる場合もあります。
遺産相続について話し合いがついている今が相続登記をするチャンスです。 費用についてはこちら
- 亡くなった祖父母や曾祖父母名義のまま不動産をお持ちの方
- 今が登記名義を変更する最後のチャンスかもしれません
- 住宅ローンを払い終えた方
- 銀行から送られてきた書類には期限があります。速やかに抵当権の抹消登記をしておきましょう!
- 所有していた土地に新しく家を建てる(建てた)方
- 配偶者に対して不動産の贈与をしたい方
- 個人売買で不動産を買われる(買われた)方
- 司法書士を介入させることで不動産購入手続きの安全を確保しておきませんか?
- 住宅ローンの借り換えをしたい(した)方
- 離婚の際、配偶者から不動産の財産分与を受ける方
- 不動産をお持ちで、住所を転々とされている方
上記のような方々は、ぜひご相談をお待ちしております。
お気軽にお問合せください。
スタッフ一同、お待ち申し上げております。
相談
無料
お客様に満足を超える「感動」を!
コミュニケーションを重視し、
トラブルを未然に防ぐお手伝いをいたします。